国際結婚・配偶者ビザの取得をトータルサポート!

運営:行政書士法人タッチ

配偶者ビザに関する解説コラム

当事務所の配偶者ビザに関する解説コラムを検索する

国際結婚をした外国人は年金を支払う必要はあるのか?公的年金制度や手続きについて解説

日本の公的年金制度とは 日本人と外国人が結婚し、日本でこれから夫婦生活を営むにあたり、夫婦で様々な法令を遵守する必要があります。外国人は日本の法制度をよく知らなかったり、「外国人だからやらなくても大丈夫だろう」と考えたりして法令を犯してしまう場合があるため、事前に夫婦でしっかりと確認することが重要です。 その中でも、以下では公的年金制度について説明をしていきます。 日本では、日本に住んでいる20歳から60歳すべての者が国民年金に加入して年金保険料を支払う義務があります。日本に住んでいるなら皆等しく加入しなければならないことがポイントです。外国人であっても国民年金への加入は必須です。 国…

2024.11.19
配偶者ビザの基礎知識

配偶者ビザとは?日本での国際結婚に関わる手続きを行政書士が解説

配偶者ビザとは 結婚した外国人と日本で一緒に生活したい――そんなとき、どのような手続きをすればよいのでしょうか? もっとも一般的な方法は、結婚した相手が「配偶者ビザ」を取得することです。 配偶者ビザは、日本人と結婚した外国人配偶者が日本で生活するためのビザです。就労系のビザと異なり就労制限がないのが大きな特徴で、正社員・アルバイト・自営を問わず、どんな種類の仕事にも就くことができます。その点、就労ビザよりも日本国内でできることの幅は広がります。 とはいえ、配偶者ビザは日本人と結婚していれば誰でも取得できるわけではありません。取得にはさまざまな要件があります。 どうすれば配偶者ビザが取得…

2024.10.16
配偶者ビザの基礎知識

国際結婚をした場合の名字(苗字)はどうなるのか?行政書士が解説

国際結婚をした場合の名字(苗字)はどうなるのか?行政書士が解説 国際結婚をしようと思った場合、多くの方々にとって問題となるのが結婚後の名前、つまり名字(苗字)をどうするかということです。 日本人同士の結婚の場合、結婚後に名乗ることになる夫婦の名字は民法によって夫または妻どちらかの名字に統一する必要があります。 例えば鈴木さんと佐藤さんが結婚する場合、日本ではどちらかが相手方の名字に変更する必要があるのです。 日本人同士の結婚では、このように「夫婦同姓(ふうふどうせい)」という制度が採用されています。 それでは国際結婚の場合には、夫婦の苗字はいったいどのようになるのでしょうか? みな…

2024.10.16
配偶者ビザの基礎知識

国際結婚する際の婚姻届の書き方とは?

婚姻届記入前に知っておきたい基礎知識 婚姻届の記入をし始める前に、まずは国際結婚をする上で必ず知っておきたい3つの基礎知識についてご紹介します。   ① 国際結婚の婚姻届の入手方法 ② 国際結婚の婚姻届の提出先 ③ 記入・提出時の注意点   ①国際結婚の婚姻届の入手方法 婚姻届は通常の婚姻の場合と同様、市区町村役場の戸籍窓口で入手できます。 その他にも市区町村役場のホームページ、各地にある出張所でも入手可能です。   昨今では、結婚情報誌に付属されている婚姻届も国際結婚にて使用できます。 ②国際結婚の婚姻届の提出先 国際結婚の婚姻届は、日…

2024.10.16
配偶者ビザの基礎知識

相手が日本にいない場合でも国際結婚はできるのか?

国際結婚手続きの流れ 日本人と外国国籍の人が結婚する場合、婚姻手続きは原則として日本と相手国の双方で行う必要があります。 では相手が日本にいないと、国際結婚はできないのでしょうか? 結論から言うと、必要書類さえそろえられれば、相手が日本にいなくても国際結婚はできます。 婚姻手続きの基本的な流れは以下のようになります。 ①片方の国の役所で婚姻手続きを行う(創設的届出) ➁もう片方の国の役所に婚姻の事実を届け出る(報告的届出) 婚姻手続きのやり方は国によってさまざまですが、 日本の場合、書類の準備が整っていれば原則として一人で手続きを行うことができます。これは、①の創設的届出を日本で行う…

2024.10.16
配偶者ビザ:ケース別Q&A

国際結婚をするための手続きとは?必要な書類や注意点などについて行政書士が解説

国際結婚をするための手続きとは?必要な書類や注意点などについて行政書士が解説   外国人と結婚するには、日本と相手国の両方で婚姻手続きを行うことが必要になります。次の2つの方法があります。   ・ 日本方式の婚姻 ・ 外国方式の婚姻   「日本方式の婚姻」は、まず日本で婚姻を成立させた後、相手国の役所や在外公館(大使館・領事館など)に婚姻に関する必要書類を提出する方法です。「外国方式の婚姻」はその逆で、相手国の法律に従って婚姻を成立させた後、日本の役所に婚姻に関する必要書類を提出する方法です。どちらの方式でも婚姻は問題なく成立します。もし相手がすでに…

2024.10.16
申請時のポイント

日本で国際結婚をしたら、国籍はどうなるのか?

日本で国際結婚した場合の国籍について 日本人と外国籍の人が結婚しても、原則としてお互いの国籍は変わりません。日本人は日本国籍のまま、外国国籍の人は外国国籍のままです。 ただし、サウジアラビアやイラン、エチオピアなど一部の国では、同国人の夫と結婚した外国人妻には自動的に同国の国籍が与えられます。そのため、日本人女性がこれらの国の男性と結婚するケースでは国籍が変わることがあります。 相手の国籍を取る場合 もし日本人が結婚相手と同じ国籍を取りたい場合には、婚姻手続きとは別に国籍取得(帰化)の手続きが必要になります。 国籍取得の条件は国によってさまざまです。居住年数や収入など厳しい条件が課さ…

2024.10.16
配偶者ビザの基礎知識

配偶者ビザで仕事はできる?就労制限はある?

国際結婚をして日本に配偶者で一緒に住みたいと考えている場合、「仕事ができるのか?」と疑問に思う方もいるでしょう。 結論としては、配偶者ビザの場合は日本で就労することができます。しかし注意点もあるので、配偶者ビザで働く条件を具体的に解説していきます。   配偶者ビザは就労制限がない 国際結婚をして、日本人の配偶者と一緒に暮らすために配偶者ビザを取得する場合は、就労制限は一切ありません。 同様に、日本で永住者または定住者の在留資格を持っている人と結婚して、配偶者ビザを取得する場合も就労制限がありません。 ただし国際結婚をしただけで、配偶者ビザがもらえるわけではないので、必ず配…

2023.03.31
配偶者ビザの基礎知識

配偶者ビザは自分で申請できる?やり方を紹介!

外国籍の配偶者を日本に呼び寄せるためには、日本に住んでいる配偶者が申請を行い、配偶者ビザを取得する必要があります。配偶者ビザの申請は、行政書士に依頼することもできますが、自分たちのことを説明することがメインになるので、他のビザと比べると自分で申請しやすいビザです。   配偶者ビザの申請に向いている人は? 配偶者ビザの申請は自分で行うことができますが、特に向いている人は次のような場合です。   平日の昼間にビザ申請の時間を取ることができる 書類を作るのが得意 調べることが得意   逆にいえば、書類作成や確定申告などの行政への申…

2023.03.31
申請時のポイント

配偶者ビザの申請で理由書を提出する必要はない

配偶者ビザの申請で、理由書を提出した方が有利になるケースがあります。 しかし、理由書は提出必須の書類ではないため、すべての申請者にとって提出すべきとは言い切れません。申請者の状況を客観的に見極めた上で作成することが望ましいです。   配偶者ビザの理由書とは? 外国籍の人と結婚して、日本に居住する場合、配偶者ビザを取得します。配偶者ビザの申請で提出する理由書は、提出義務がありません。 申請書や質問書、公的書類の内容をより詳しく説明したり、状況を正しく知ってもらったりするために付属します。つまり審査官へ、在留許可をお願いするための書類という位置づけです。 認定申請や変更申…

2023.03.17
配偶者ビザの基礎知識

スムーズな申請に向けて、
まずは無料相談をご活用ください

日本語・English

048-400-2730

中文

070-8920-2303

10:00〜20:00

 休業日:日曜